2005年08月18日
・ グーグルアドセンスの謎
ご存知ない方の為に説明しておきますと・・・
グーグルアドセンスとは、検索エンジンとして有名なグーグルのクリック保証型サービスで、簡単なタグを自分のホームページに貼り付けると、あとは勝手にそのページのジャンルにマッチした広告バナーが表示してくれるというものです。
ちなみに本文の最後や右サイドバーにあるヤツがそれ。
一度設置してしまえばあとは勝手に記事と関連した広告を出してくれるし、ものによっては1クリック数百円の広告料が入るというウワサもあり、ほぼ全アフィリエイターが利用している優れものなのですが・・・どうもまだ僕はうまく使いこなせていません。
全然関係ない広告とか出てしまいます。
ちなみに僕もそうでしたが、ライブドアブログを使っているとなぜだかうまく設置できないことがあります。その場合の対処方法を見つけましたのでぜひこちらの方の記事を参考にしてみてください。
■追加情報
サイドバーにフリーエリアで「検索型アドセンス」をくっつけたい場合。グーグルのページでお客様のサイトのエンコードというところを日本語(EUC−JP)にしてやるとうまくいきます。うまくいかなった人は試してみてください。
それなりの審査はありますが、便利な銀行振込(以前はドル立て小切手のみ!)も始まったことですし、この機会にご自分のブログやホームページを持っている方はぜひ初めてみてはいかがでしょうか?
自分の日記や記事によって移り変わってゆく広告をただ眺めているだけでも、けっこう楽しいですよ。
アドセンスに関してはこれからも研究していきたいと思います。日本のASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)でも同様のサービスが始まっているようですしね。まだまだグーグルには及ばないみたいですが・・・
■補足情報
グーグルアドセンスのアマゾン(Amazon)版Amazon Searchをこちらのサイトで無料配布してくれています。僕はまだ上手く使いこなせてませんが、なかなか便利ですよ。よかったら試してみてください。
(編集長)